みなさんこんばんば☆
NAWANOコーディネーターのぴゃこです。
今日は【粟野地区】で今年で14回目を迎える、
粟野の夏の風物詩、恒例行事のご紹介です
第14回 あわの盆おどり開催!

近年では、市街地でも盆踊りがされなくなっている地域もありますよね。
(私の住んでいる地域もそうなんです…)
学生時代に「日光和楽踊り」を運動会などで踊ったり、
社会人になってから会社の行事で踊ったりはありました。
でも、この令和の時代に毎年続けられている、
とっても貴重な『盆踊り』がここ【粟野】にはあるんです。
しかも、南摩地区では8月3日(日)開催予定の南摩地区での『なんま夏祭り』でも盆踊りが行われます。
※台風の影響で当初の2日(土)から変更になりました。
詳しくは前回の投稿を

※NAWANOのメンバー3名は出展者として参加します!
今年の粟野の盆踊りの夜に…何かが起こる!?
実は私たち『NAWANO』、も情報発信のご協力をさせていただくのですが、
実はこの8月14日(木)に粟野の夜空に大きな大きな大輪の花が咲くのです!

これは、前回の『connect table』で粟野地域の方々とお話していたときに出てきたアイデア。
企画から始動まで、ほんの数日で立ち上がったプロジェクトなんです…(笑)
私たちNAWANOの頼れるメンバーたちが、本当に動いてくれています。
私もその想いを止めないために、そして無駄にしないためにも、
「できることをやれるだけ!」精一杯動いていきます!
『あわの花火復活プロジェクト』、始動!
20年前に見た、あの夜空いっぱいの花火をもう一度この粟野で。
未来の子どもたちに、そして今も昔も変わらずこの土地で生きてきた
地域のみなさんにとっても、上を向いて歩ける夜にしたい。
有志の小さな声から始まった、この『あわの花火復活プロジェクト』
私たちNAWANOは、この想いを一人でも多くの方に届けることが自分たちにできる役割だと信じて、今回関わらせていただいています。
そこで今日からNAWANOメンバーが『カウントダウンバッシュ』と称し、
SNSにて毎日発信し開催まで毎日行います!
今日からカウントダウンバッシュ、はじまります!
ということで、今日からNAWANOメンバーが『カウントダウンバッシュ』と題して、
NAWANOの instagram と Facebook にて毎日情報発信をしていきます!
『NAWANO』のSNSをぜひフォローして、カウントダウンを一緒に楽しんでくださいね
そしてなんと!最近NAWANOのYouTubeチャンネルもスタートしました!
そちらもぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします。
YouTubeはこちらから

さて、今回の『NAWANO』始まっての大きなプロジェクト。
みなさんと、粟野の空に成功を願って上をむいて笑い合いましょう。
最後に…
今回の『NAWANO』にとっても、初めての大きなプロジェクト。
みなさんと一緒に、粟野の夜空に「成功」と「笑顔」を咲かせたい。
Keep on Smileing
そして合言葉は…
『しあわせになる情報発信は、NAWANOから』
8月14日までどうぞ温かく見守ってくださいね!
コメント